ナンプラーとは

ナンプラーはタイの魚醤(ぎょしょう)です。
カタクチイワシなどの生の魚を塩に漬け込んで
発酵させたタイ料理には欠かせない発酵調味料。

タイ人にとってのナンプラーは、
日本人にとっての醬油のようなもの。

魚の持つ旨味成分が凝縮されていて、
料理に適度な塩辛さと深いコクを加えてくれます。

これ一本で本格的なタイ料理が完成します!

魚の旨味が凝縮・付け足すだけでエスニック

YOUKI ナンプラーの特徴

一般的にナンプラーは発酵を早めるために砂糖が入っているものが多い中、
ユウキ食品のナンプラーは砂糖を使用せず、「カタクチイワシ・食塩だけ」のシンプルな素材で作られています。

自然の力に任せて発酵をさせているので、香りが控えめで上品な味わい。
クセが強すぎないので、ナンプラー初心者の方におすすめです。

また、小瓶のため使い切りやすく、いつでもフレッシュ!

1年間熟成発酵

カタクチイワシを塩漬けし、日光の温度を利用して1年かけて自然の力に頼って発酵します。
上澄みの一番状態の良いものを取り出し、ろ過して作ります。
旨みたっぷりの理由はここにあり。

ラインナップ

YOUKI ナンプラー
そのままかけられるナンプラー

独特な香りと味わいが控えめで、
お刺身やサラダなどにそのままかけて使える

ラヨン・ナンプラー

現地のタイで有名なメーカーのナンプラー
味わいがやわらかく使いやすい

ヌクナム

ベトナムのナンプラーに似た調味料
ナンプラーよりも独特な香りが強く、魚の味わいも強い